レアジョブ英会話の評判は?初心者におすすめ?メリット・デメリット・料金を紹介します

レアジョブ英会話の評判は?他のオンライン英会話よりもおすすめのポイントを紹介します

オンライン英会話のサービスはたくさんありますが、どれを選んだらいいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。そんな中で「レアジョブ英会話」は、初心者からビジネス英語を本格的に学びたい人まで、幅広く支持されている人気サービスです。このページでは、レアジョブ英会話が他のサービスと比べてどこが優れているのか、実際に利用して感じたメリットや評判をもとに、わかりやすくご紹介していきます。特徴的なサポート体制や、受講のしやすさなど、選ばれている理由を知っておくと、納得して始められるきっかけになりますよ。

ポイント1・日本人カウンセラーによる学習サポートが充実

レアジョブ英会話の大きな特徴のひとつが、日本人カウンセラーによる学習サポートがしっかりしている点です。英語学習は続けることが何より大切ですが、自分一人では目標設定や進め方に迷ってしまうこともありますよね。そんなとき、母語である日本語で相談できる相手がいるのはとても安心です。レベルチェックの結果をもとに、今の自分に必要なことを一緒に整理してくれるので、無理なくステップアップできます。

専任の日本人カウンセラーが学習プランを一緒に立ててくれる

専任の日本人カウンセラーは、学習の目的や目標に合わせて、一人ひとりに合ったプランを一緒に考えてくれます。「英会話力を上げたいけど、どこから手をつければいいかわからない」という方にとって、具体的なアドバイスがもらえるのは心強いですよね。カウンセリングは予約制で、レッスンと別にじっくり相談できる時間が確保されているので、自分のペースで無理なく学習を続けることができます。

ポイント2・ビジネス英会話特化の「レアジョブ本気塾」がある

レアジョブには、ビジネス英会話に特化した「レアジョブ本気塾」というプログラムがあります。仕事で英語が必要になったけれど、何から始めたらいいかわからないという方にぴったりな内容です。このコースでは、単なる会話練習ではなく、実際のビジネスシーンを想定したトレーニングやフィードバックが受けられるため、実践力をしっかりと身につけることができます。忙しいビジネスパーソンでも結果が出やすいと好評です。

日本人トレーナーが目標設定と進捗管理してくれる

レアジョブ本気塾では、日本人トレーナーが担当としてつき、受講者の目標を明確にしながら進捗を管理してくれます。ビジネス英語は学ぶ範囲も広く、独学では途中で挫折しがちですが、トレーナーがいることでやるべきことが明確になります。定期的に成果を振り返りながら、改善点や次のステップを確認できるので、効率よくスキルアップできる環境が整っています。自分に甘くなりがちな人にもぴったりのサポート体制です。

フィリピン人講師が日々のレッスンを担当してくれる

本気塾のレッスンは、経験豊富なフィリピン人講師が担当してくれます。講師陣はビジネス英語に関する専門トレーニングを受けており、レッスン内容も実務に即したものになっています。たとえば、会議での発言練習やメールのやりとり、プレゼンテーションの構成など、リアルな場面を想定した内容が中心です。毎日フィードバックをもらいながら、少しずつ実践力を高めていけるのは、本気塾ならではの魅力です。

ポイント3・レッスン受講ハードルが低い

英会話を継続するうえで、受講のしやすさはとても重要なポイントです。レアジョブ英会話は、時間や場所の制限が少なく、どんな生活スタイルの人でも取り入れやすいのが特徴です。仕事が忙しい社会人、家事や育児に追われている主婦の方でも、スキマ時間にサッと受講できる仕組みになっています。「続けられるか不安…」という方にこそ、まずはレッスンの手軽さを体感してほしいです。

朝6時から夜中1時まで開講している

レアジョブ英会話のレッスンは、朝6時から深夜1時まで受講可能です。これだけ幅広い時間帯に対応していれば、出勤前の早朝や、夜の家事が終わったあとの時間など、自分の生活に合わせて無理なくレッスンを取り入れることができます。決まった時間に拘束されないからこそ、ストレスなく続けられるという声も多く寄せられています。忙しい現代人にぴったりの柔軟なスケジュール設定です。

レッスン開始5分前まで予約OK

「今ちょっと時間が空いたから受けたい」と思ったときに、レッスンが予約できるのはかなり便利ですよね。レアジョブ英会話では、レッスン開始の5分前まで予約が可能なので、思い立ったときにすぐに学習を始めることができます。予定変更が多い方や、毎日決まった時間に動けない方にもぴったりです。続けやすさはモチベーション維持にもつながるので、これは大きなメリットです。

アプリで完結(Skype不要)するから手軽

以前はSkypeを使ったレッスンが主流でしたが、レアジョブ英会話では専用アプリを使うことで、アカウント連携や設定の手間なく、スムーズにレッスンが受けられるようになっています。スマホ1台でログインから予約、受講まで完結するため、通勤中や移動の合間などにも活用しやすいです。アプリの操作も直感的でわかりやすいので、パソコンが苦手な方でも安心して利用できます。

ポイント4・フィリピン人講師の質が高い(厳選採用&トレーニング)

レアジョブ英会話の大きな魅力のひとつが、フィリピン人講師の質の高さです。オンライン英会話では講師のレベルにばらつきがあるというイメージを持たれている方も多いかもしれませんが、レアジョブでは採用から研修まで非常に厳しい基準を設けています。そのため、どの講師に当たっても安定したレッスンが受けられる安心感があります。明るくフレンドリーな講師が多く、英語に苦手意識がある方でもリラックスして学習ができる環境が整っています。初心者にもやさしく、質問しやすい雰囲気があるので、初めての英会話にもぴったりです。

レアジョブは講師採用率1%以下

レアジョブでは、講師の採用基準を非常に高く設定しており、応募してくる人のうち採用されるのは1%以下という厳しさです。英語力はもちろん、コミュニケーション能力や指導力、発音の正確さまで細かくチェックされ、合格者のみがトレーニングに進める仕組みです。そのため、どの講師に当たっても安心してレッスンを受けられるという点が、レアジョブの信頼につながっています。講師の質にこだわりたい方にはとてもおすすめです。

採用後も100時間以上のトレーニングをしてから講師デビューする

採用された講師はすぐにレッスンを担当するのではなく、100時間以上にわたる専門的なトレーニングを受けてから講師デビューします。この研修では、レッスンの進め方や生徒へのフィードバックの方法、日本人学習者の特徴に関する知識など、実践に必要なスキルを徹底的に学びます。こうした準備があるからこそ、生徒に合わせた対応ができる講師が育ち、高いレッスン品質が保たれているのです。講師としての自信もあるから、明るく丁寧なレッスンが実現できるのですね。

日本人の英語学習の苦手ポイントを理解している

レアジョブの講師たちは、日本人の英語学習におけるつまずきやすいポイントをしっかりと理解しています。たとえば、RとLの発音の違いや、冠詞の使い方、英文の語順といった、日本人が苦手としがちな部分にも的確にアドバイスしてくれます。また、文化の違いにも理解があるので、会話中に遠慮がちな生徒に対してもやさしくサポートしてくれるのが安心です。英語力だけでなく、日本人に合った指導スタイルを身につけていることが、続けやすさにつながっています。

ポイント5・料金プランが良心的(業界最安レベル)

レアジョブ英会話は、料金面でも非常に続けやすいオンライン英会話です。たとえば、毎日1回レッスンが受けられるプランが月額4,980円(税込)から利用できるというコスパの良さは、他社と比較してもかなり魅力的です。価格が安いと「質は大丈夫かな?」と不安になる方もいるかもしれませんが、レアジョブでは講師の質やサポート体制がしっかり整っており、低価格と高品質を両立させているのが特徴です。英会話を継続するには料金の負担感も重要な要素なので、無理なく続けたい人にはとてもおすすめです。

レアジョブの料金は、月額4,980円(税込)~で業界最安レベル

レアジョブ英会話の「日常英会話コース」では、毎日25分のレッスンを受けられるプランが月額4,980円(税込)から利用できます。この価格は、オンライン英会話業界の中でも最安クラスで、長く続けるための大きな魅力になっています。「安い=質が低い」と思われがちですが、レアジョブはそのイメージを良い意味で裏切ってくれるサービスです。学びやすい価格で、質の高いレッスンが毎日受けられるので、初心者から上級者まで幅広い方に支持されているのも納得です。

レアジョブ英会話と他のオンライン英会話の特徴を比較

オンライン英会話は数多くありますが、レアジョブはその中でも「サポートの手厚さ」と「料金の良心的な設定」で高く評価されています。他社と比較すると、講師の採用やトレーニング体制がとても厳しく、どの先生に当たっても一定以上のレベルが保証されている点が安心材料になります。また、日本人カウンセラーによる学習相談があるため、学習計画をしっかり立てたい方にも向いています。さらに、受講の自由度も高く、アプリ完結型で時間の制約も少ないため、忙しい社会人や主婦の方でも続けやすいのが魅力です。他社と迷っている方には、こうしたトータルバランスの良さを基準に選んでみるのもおすすめです。

項目 レアジョブ英会話 その他のオンライン英会話
サポート体制 日本人カウンセラー&本気塾 サポートは基本的に自分次第
講師の質 採用率1%・100時間の研修 採用基準はサービスによる
料金プラン 月額4,980円~で続けやすい ネイティブ講師は1万~2万円が相場
レッスンの柔軟性 朝6時~深夜1時・直前予約OK 早朝・深夜対応は少なめ、事前予約が多い
ビジネス英会話 本気塾でスキルアップ可能 教材提供だけ、実践トレーニングは少なめ

レアジョブ英会話の評判は?レアジョブ英会話をおすすめしたい人のポイント/初心者におすすめ!

オンライン英会話をはじめたいけれど「自分に合うかな?」と不安に思っている方も多いかもしれません。そんな方におすすめしたいのが、レアジョブ英会話です。初心者向けのサポートが充実していることはもちろん、料金のコスパやビジネス英語への対応、受講のしやすさなど、さまざまな面で高評価を得ているサービスです。特に「英語を習慣にしたい」「忙しいけどスキマ時間を活用したい」という方にとっては、学びやすい環境が整っているのが魅力です。このページでは、レアジョブ英会話がどんな人に向いているのかをポイントごとにご紹介していきます。

ポイント1・英語学習がはじめて or ブランクがあって不安な人

「中学英語で止まってるけど大丈夫かな」「英語を話すのは本当に初めて」という不安を感じている方にこそ、レアジョブ英会話はおすすめです。レッスン内容が初心者向けに設計されているだけでなく、日本人カウンセラーのサポートが受けられるので、始めたばかりの頃にありがちな戸惑いや不安もすぐに解消されます。英語のレベルチェックから、どの教材を使うか、どんなペースで進めるかまで、しっかり相談できる体制が整っているので、無理なく安心して学習をスタートできます。

日本人カウンセラーがしっかり学習サポートしてくれるから初心者でも安心

レアジョブでは、英語に不安を感じている方でも安心して始められるよう、日本人カウンセラーが丁寧に学習をサポートしてくれます。学習の目的や現在の英語レベルをヒアリングした上で、最適なレッスンプランを一緒に立ててくれるので、「何から始めていいか分からない」と悩んでいる方でも迷わず進められます。日本語で気軽に相談できる相手がいるというだけで、心理的なハードルがぐんと下がるのは嬉しいポイントです。

ポイント2・コスパ重視で「でも質は落としたくない」人

できるだけ安く、でもしっかりと学べるサービスを探している方にも、レアジョブ英会話はぴったりです。月額4,980円(税込)から始められる手ごろな価格ながら、日本人カウンセラーによる手厚いサポートや、質の高いフィリピン人講師によるレッスンが受けられるので、価格と内容のバランスがとても良いです。「安かろう悪かろう」ではなく、「この価格でここまでしてくれるの?」という満足感が得られるのが、レアジョブの大きな魅力です。

日本人カウンセラーの学習サポート付きでサービスが整っている

低価格でも手厚いサポートが受けられるのが、レアジョブの強みです。カウンセリングでは、英語学習の悩みや不安について相談できるだけでなく、学習の目的に応じたアドバイスももらえます。これにより、ただレッスンを受けるだけでなく、どう進めていくべきかという視点も得られるため、自己流で迷走してしまう心配もありません。料金がリーズナブルなのにここまで対応してくれるのは、利用者としてはとても心強いです。

ポイント3・ビジネス英会話を本気で身につけたい人

職場での英語対応や、海外とのやり取りが必要になってきたビジネスパーソンにとって、英語力は大きな武器になります。レアジョブ英会話では、通常のビジネス英語レッスンに加え、本気で上達したい人のための特別プログラム「レアジョブ本気塾」も用意されています。日本人トレーナーとフィリピン人講師のダブルサポートで、実践的な英語力を短期間で効率的に身につけることが可能です。プレゼンや会議など、具体的なビジネス場面を想定した練習ができるのも魅力です。

日本人トレーナー+フィリピン講師のダブルサポート

「レアジョブ本気塾」では、日本人トレーナーが学習プランや目標設定を行い、フィリピン人講師が日々のレッスンを担当してくれるダブル体制が組まれています。これにより、学習の方向性がブレず、効率的にビジネス英語が身につきます。実務経験のあるトレーナーによる指導はリアルなシーンを想定していて、表現力や発信力の強化にもつながります。限られた時間の中でも、確実な成果を求める人にぴったりです。

ポイント4・忙しい社会人・学生で「すきま時間」を有効活用したい人

「忙しくてまとまった時間が取れない」「通勤中やお昼休みに学びたい」という方にも、レアジョブ英会話は使いやすいサービスです。レッスンは朝6時から深夜1時まで開講しているので、生活スタイルに合わせて無理なく続けることができます。しかも、予約はレッスンの5分前までOKなので、予定が読めない人でも気軽に受けられます。スマホのアプリで受講できるから、場所を選ばず、スキマ時間を有効活用できるのも魅力です。

朝6時から深夜1時まで開講しているから通勤中やお昼休みに受講しやすい

レアジョブ英会話は、朝6時から深夜1時までという長時間のレッスン提供時間を確保しているので、ライフスタイルに合わせて柔軟に学習ができます。たとえば、出勤前の朝時間や、夜遅くに少しだけ時間が空いたときにも学習できるので、継続のハードルがぐっと下がります。特に忙しい社会人や学生にとって、「時間が合わなくて続かない」という悩みを解消できる環境が整っているのは心強いです。

ポイント5・英語を「とにかく続けたい」「習慣にしたい」人

英語学習で最も大切なのは、やはり「続けること」ですよね。レアジョブ英会話では、学習の習慣化をサポートする仕組みがしっかり整っています。たとえば、定期的に日本人カウンセラーとのカウンセリングが受けられるほか、学習プランの見直しや、モチベーションを保つためのアドバイスも受けられます。一人で黙々と頑張るのではなく、伴走してくれる存在がいることで、英語を生活の一部として続けていくことができるようになります。

日本人カウンセラーの定期カウンセリングでモチベーションが続く

定期的に受けられるカウンセリングでは、学習の進捗状況を見ながら、必要な改善点や新しい目標の設定をサポートしてもらえます。自分一人では気づけなかった課題や、モチベーションの落ち込みにも気づいてもらえるので、挫折しそうなときにも立て直しがしやすくなります。継続には小さな成功体験の積み重ねが欠かせませんが、そのきっかけをくれるのがレアジョブのカウンセラーです。

学習プランの見直しサポートがあるから自己管理が苦手な人も続けやすい

英語学習を続けるうえで、自分で計画を立てて管理するのが苦手という方も少なくありません。レアジョブでは、そんな方に向けて学習プランの見直しや再設計をサポートする仕組みがあります。学習がうまくいっていないと感じたときに相談できる環境があることで、安心して続けられるのは大きなメリットです。自己管理に不安がある方でも、ペースを見直しながら無理なく続けていけますよ。

レアジョブ英会話の評判は?デメリットや改善してほしいポイントについて紹介します

レアジョブ英会話は、多くの受講者に支持されているオンライン英会話ですが、どんなに人気のあるサービスでも、やはり「ここはもう少し改善してほしいな」と思う点はあるものです。このページでは、実際に利用している人の声をもとに、レアジョブ英会話のデメリットや気になるポイントについて正直にご紹介していきます。受講前にデメリットをしっかり把握しておくことで、「こんなはずじゃなかった…」と後悔するリスクを減らすことができます。良い面だけでなく、少し気になる点もしっかり把握したうえで、自分に合ったサービスを選ぶヒントにしてみてください。

デメリット1・フィリピン人講師のみ(ネイティブ講師がいない)

レアジョブ英会話の講師はすべてフィリピン人で構成されています。フィリピン人講師は英語力が高く、教え方も丁寧で親しみやすいのが魅力ですが、「ネイティブの英語に触れたい」というニーズを持っている方にとっては少し物足りなさを感じることもあるかもしれません。たとえば、英語のアクセントやイントネーションの違いにこだわりたい方や、アメリカ英語・イギリス英語の自然な会話を学びたい方には、他のサービスのほうが適している場合もあります。ただし、コスパや学びやすさを重視したい方にとっては十分満足できる内容です。

ネイティブの自然な言い回しを学びたい人には物足りない

レアジョブでは、講師が全員フィリピン人ということで、ネイティブならではの自然な言い回しやスラング、文化的なニュアンスをリアルに体感する機会は限られています。たとえば、海外ドラマのようなスピード感ある英会話や、ネイティブ特有のジョークや言い回しを学びたい方にとっては、やや物足りなさを感じるかもしれません。もちろん、文法や発音、日常英会話の基礎力はしっかりと鍛えられるので、学習の目的に応じて選ぶのが良さそうです。

アメリカ英語・イギリス英語のニュアンスの違いを体感したい人には物足りない

英語には国や地域によって発音や表現、言い回しに微妙な違いがあります。たとえばアメリカ英語とイギリス英語では、同じ単語でも意味や使い方が異なることがあります。レアジョブではそのようなバリエーションをネイティブから直接学ぶことは難しく、フィリピン英語をベースとしたレッスン内容になります。国際的なビジネスや旅行先での会話など、ネイティブとのやり取りに備えたい方には、もう少し多様性のある環境を求めたくなるかもしれません。

TOEFLやIELTSの対策を本格的にやりたい人には物足りない

レアジョブではTOEICや日常英会話の学習には十分対応していますが、TOEFLやIELTSのようなアカデミック英語を必要とする試験対策には、やや物足りなさを感じる人もいるようです。特にスピーキングの論理構成や、エッセイの添削、ディスカッション力を高めたい方には、専門的なトレーニングを提供しているスクールのほうが合っているかもしれません。とはいえ、基礎力をつける目的であれば、レアジョブでもしっかり役立ちます。

デメリット2・無料教材がちょっと物足りない

レアジョブ英会話では、無料で使える教材がたくさん用意されていますが、その内容については「ちょっと一般的すぎるかも」と感じる方もいるようです。特に、ビジネス英語やアカデミックなテーマを深く掘り下げたい場合には、より専門性の高い教材が必要になるかもしれません。また、実際の仕事の場面や議論に役立つような教材が少なめな点も指摘されています。英語学習を進めるうえで、教材のバリエーションが気になる方は、有料教材や外部リソースとの併用を検討するのもおすすめです。

ビジネス英語で扱うトピックがやや一般的に感じる

ビジネス英語の教材といっても、内容があまりにも一般的すぎて「実際の仕事にすぐ使えるか?」という視点では少し物足りないと感じることもあります。たとえば、会議や交渉の場面、クライアントとのやり取りなど、より具体的なシーンに対応した教材がもう少し充実していると、より実践的な学びができるという声もあります。基本的な表現を学ぶには十分ですが、すでにある程度英語力がある方には少し簡単に感じるかもしれません。

アカデミックなトピックや専門性の高い内容は少なめ

レアジョブの教材は、初心者や中級者向けに設計されているため、大学の授業や研究発表などで使われるようなアカデミックな英語にはあまり対応していない印象があります。専門用語や業界特有の言い回しなどを学びたい方にとっては、少し情報量が足りないと感じることもあるかもしれません。より高度な英語力を目指す方は、外部の教材や参考書を活用することで、補完していく必要がありそうです。

ディベートや交渉に特化した教材など使える英語を学べる教材が少ない

実際のビジネスや国際的な場面で必要になる英語スキルのひとつが「論理的に話す力」です。レアジョブの教材は会話中心の内容が多く、ディベートや交渉など、論理的なやりとりを訓練するような教材は少なめです。スピーキングの練習としては役立ちますが、意見を述べたり、相手の主張に反論したりする練習をしたい方には、もう少し高度な教材やレッスンがあると良いかもしれません。上級者向けの強化ポイントとして検討したい部分です。

デメリット3・講師によってクオリティの差がある(特に人気講師)

オンライン英会話ではよくあることですが、レアジョブでも講師によってレッスンの質に差を感じることがあります。特に、人気の高い講師は予約が取りづらく、新しく登録された講師との相性が合わないと感じることもあります。もちろん、講師は全体的にトレーニングを受けているため基本的な質は高いのですが、「教え方が上手」「発音が聞き取りやすい」などの個人的な好みも影響してきます。お気に入りの講師を見つけるまでは、何人か試してみる期間が必要になるかもしれません。

人気講師はすぐ埋まるため予約が撮りにくい

レアジョブでは講師の数が多く、豊富な選択肢の中から自分に合った先生を選ぶことができます。ただし、人気のある講師はやはり予約が集中してしまうため、希望の時間にスケジュールが合わないこともあります。特に、平日夜や土日など利用者が多い時間帯は、予約が取りにくいと感じることがあるようです。継続的に同じ講師から学びたいという方にとっては、スケジュール調整が少しストレスになる場合もあります。こまめに予約画面を確認したり、お気に入り講師を複数確保しておくと少し安心です。

空いている講師があまり合わないと感じる場合もある

オンライン英会話では、講師の相性も重要なポイントのひとつです。レアジョブにはたくさんの講師が在籍していますが、「空いている講師の中にしっくりくる人がいない」と感じる瞬間もあるかもしれません。英語力だけでなく、会話のテンポや雰囲気、指導スタイルとの相性も大事です。そのため、最初のうちはいろいろな講師のレッスンを受けてみて、自分にとって心地よいと感じられる人を見つけていくのがポイントです。少し時間はかかりますが、合う先生に出会えればレッスンが楽しみになりますよ。

日本人の評価ポイントを細かく表示(初心者に優しい、発音が聞き取りやすいなど)してほしい

レアジョブでは講師のプロフィールや評価を見ることができますが、もう少し日本人学習者向けの視点で細かく表示されていると、講師選びがもっとスムーズになるという声もあります。たとえば「初心者に優しい」「ゆっくり話してくれる」「発音が聞き取りやすい」など、実際に受講した人の感想が具体的に表示されていれば、自分に合う講師を見つけやすくなりますよね。講師の質が高いからこそ、よりマッチングの精度を上げられる工夫があると嬉しいと感じる方も多いようです。

フィードバック動画の導入(実際の講師の声や話し方を確認できる)をしてほしい

講師を選ぶ際に、事前にその人の声や話し方、雰囲気を確認できる動画があると、安心して予約ができると感じる方も多いのではないでしょうか。レアジョブでは講師のプロフィール写真とテキスト紹介が基本となっていますが、話し方や表情、テンションの違いなどは、動画で見ることで直感的に理解しやすくなります。もし短いフィードバック動画が導入されれば、初めての方でも講師選びの不安が減り、ミスマッチも防げるはずです。今後の機能改善に期待したいポイントです。

デメリット4・カウンセリングが回数制限あり

レアジョブの魅力のひとつに日本人カウンセラーのサポートがありますが、このカウンセリングにはプランによって回数制限があるという点は少し残念に感じる人もいるようです。たとえばスタンダードプランでは月に1回が基本となっており、それ以上頻繁に相談したい場合には有料で追加する必要があります。「もう少しこまめにアドバイスがほしい」「モチベーションの維持のために頻繁に話したい」という方には、少し物足りなさを感じるかもしれません。それでも、月1回でも定期的に学習を振り返る機会があるだけでも、他のサービスと比べると充実していると言えるかもしれませんね。

カウンセリングは月1回(プランによるけど頻繁にはできない)

レアジョブのカウンセリングは基本的に月に1回と決まっており、頻度としてはやや少なく感じる方もいるようです。特に、学習を始めたばかりで不安が多い時期や、ビジネス英語など明確な目標を持っている方にとっては、もう少し頻繁にアドバイスがほしいと思うことがあるかもしれません。プランをアップグレードすれば追加のサポートが受けられることもありますが、カウンセリングの回数にもう少し柔軟性があると、学習の継続にもつながるかもしれませんね。

デメリット5・通信環境にムラがある場合がある

オンライン英会話の宿命ともいえるのが「通信環境の安定性」です。レアジョブでは講師がフィリピンから接続していることが多いため、どうしてもインターネットの状況に左右されてしまう場合があります。ほとんどのレッスンはスムーズに進みますが、まれに音声が途切れたり、映像が止まったりすることもあるようです。特に台風などの悪天候の際には、講師の回線状況が不安定になるケースもあり、レッスンに集中できないと感じることもあるかもしれません。

フィリピンの天候によるネット環境不安定

講師がフィリピン在住という特性上、どうしても現地の天候やインフラ状況に左右されることがあります。特にフィリピンは雨季や台風の影響を受けやすく、その時期にはネット回線が不安定になることもあるようです。突然レッスンが切断されてしまったり、途中でつながらなくなってしまったというケースも報告されています。こういった予測できないトラブルがあることを前提に、柔軟に対応できる心構えがあると安心です。

音声や映像の遅延が発生することがある

通信状況によっては、音声が少し遅れて届いたり、映像がカクカクすることもあります。これが頻繁に起きるわけではありませんが、リスニングや発音練習をしているときには、少しストレスに感じるかもしれません。特に集中してレッスンを受けたいときや、大事なフィードバックを受けている場面で通信が乱れると、学習効率にも影響が出てしまうことがあります。改善が進んでいるとはいえ、こうした小さなストレスはゼロではないことを知っておくと安心です。

レアジョブ英会話の評判は?勉強効果や勉強効率は?どんな効果が期待できる?コース別の効果について

レアジョブ英会話を始めるにあたって、「本当に効果はあるの?」「どんな力が伸びるの?」と疑問に感じる方も多いのではないでしょうか。英語学習はすぐに成果が見えづらいものですが、レアジョブでは段階的な成長を実感できるように、しっかりとした学習設計がなされています。また、自分のレベルや課題に合わせたコース選択ができるため、効率的にスキルアップが目指せるのも魅力のひとつです。この記事では、レアジョブを利用することで得られる具体的な勉強効果や、コース別に期待できる変化について紹介していきます。これから英語を本気で伸ばしたい方にとって、参考になるはずです。

勉強効果1・「何をすべきか迷わない」学習設計で、時間をムダにしない

英語学習では「とにかく続けること」が大切ですが、続けるためには効率よく学べる設計が不可欠です。レアジョブ英会話では、一人ひとりに合わせた学習設計が用意されているため、「今日は何をすればいいんだろう」と迷うことなく進められるのが魅力です。自分のレベルや目的に合った教材が自動で提案され、必要なスキルをバランスよく身につけることができます。無駄な時間を省きながら、最短距離で成果につながる学びができる仕組みになっているので、忙しい方でも効率的に英語力を伸ばせる環境が整っています。

日本人カウンセラーが定期的に学習進捗をチェック&軌道修正してくれる

学習を継続するうえで、自分一人ではどうしても行き詰まったり、不安になったりすることがありますよね。レアジョブでは、日本人カウンセラーが定期的に学習進捗を確認しながら、必要に応じてプランの見直しや教材の変更などを提案してくれます。そのため、独学でありがちな「これで合ってるのかな…」という迷いを感じずに進めることができます。自分では気づけなかった改善点をプロの目線で教えてもらえるのは、安心感にもつながりますね。

勉強効果2・CEFR基準での「レベル判定」と「可視化」でモチベーション継続

学習の成果を目に見える形で実感できると、モチベーションがぐっと上がりますよね。レアジョブ英会話では、国際的な言語レベル指標である「CEFR-J」に基づいた評価制度を導入しており、自分の英語力がどの位置にあるのかを定期的にチェックできます。レッスンごとの評価やフィードバックもあり、「今の自分が何をできるようになったか」を明確に把握できます。この可視化によって、なんとなく続けているのではなく、目的に向かって一歩ずつ進んでいる実感を得られるのが特徴です。

レッスン後にCEFR-Jに基づいたレベル評価を行っている

レアジョブでは、レッスンごとにCEFR-Jという日本版の言語レベル指標に基づいた評価が行われます。自分のスピーキングやリスニング能力が、どのレベルに達しているのかを客観的に知ることができるため、学習の軌道修正や目標設定がしやすくなります。評価は講師からのフィードバックとして丁寧に伝えられ、「何ができて、何を改善すべきか」がクリアになるのが魅力です。

定期的に無料でレベルチェックが受けられる

通常のレッスンとは別に、レアジョブでは無料で定期的に「レベルチェックテスト」を受けることができます。このテストを通じて、客観的な成長の記録が残り、自分の努力が数値として可視化されるのは大きな励みになりますよね。現時点での課題や強みを確認できるため、次にどこを重点的に伸ばせばいいのかが明確になり、ムダのない学習ができるようになります。

「どこまで来たか」「何ができるようになったか」を実感できる

英語の勉強は続けていても、「自分の実力がどれくらい上がったのか分からない」と感じることもありますよね。レアジョブでは、各レッスンのフィードバックやレベル評価に加え、学習履歴やスキルの進捗が可視化される仕組みがあります。これにより、「あ、前は言えなかった表現が言えるようになった」といった小さな変化に気づくことができるようになります。こうした積み重ねが、自信とやる気につながっていくのです。

勉強効果3・本気塾で「アウトプット力」を上げることができる

レアジョブの「本気塾」は、名前のとおり、本気で英語力を伸ばしたい人向けの集中プログラムです。特に、アウトプット力を高めたい方におすすめで、週ごとの課題やロールプレイ、実践的なトレーニングが豊富に組み込まれています。日本人トレーナーによる学習設計と、フィリピン人講師による日常レッスンの両方を受けられるので、バランスよく学べるのが特徴です。プレゼンテーション力やビジネス会話力を鍛えたい社会人にとって、目標達成に向けた確かな道筋が見える内容になっているのが魅力です。短期間でしっかり成果を出したい方にぴったりのプログラムです。

ビジネス英会話を短期間で徹底的に伸ばしたい人におすすめ

ビジネスの現場で英語が必要になったとき、「とにかく短期間で何とかしたい!」という場面ってありますよね。レアジョブの本気塾は、そんな切羽詰まった状況にある方にもぴったりのプログラムです。日本人トレーナーとフィリピン人講師のダブルサポートにより、目標に向かって効率よく学べるカリキュラムが組まれています。単に英語を話せるようになるだけでなく、実際のビジネスシーンを想定した実践的な演習が中心なので、実務で使える表現や構成力も自然と身につきます。短期集中型で本気で取り組みたい方に、特におすすめです。

プレゼンやミーティングで英語を使いたい人におすすめ

グローバルな仕事が増える中で、「英語でプレゼンしないといけない」「英語会議で発言できるようになりたい」というニーズはどんどん高まっています。レアジョブの本気塾では、そういったリアルなビジネスシーンを想定したレッスンが豊富に用意されているので、実際に職場で使える表現やスキルを身につけることができます。ミーティングでの自己紹介や意見の述べ方、プレゼンの構成や言い回しなど、細かい部分までトレーニングしてくれるのが嬉しいポイントです。単なる会話力だけでなく、「使える英語」を磨きたい方には特に向いています。

勉強効果4・「講師の質×カスタマイズレッスン」で弱点をピンポイント補強

英語の学習を続けていると、「リスニングは得意だけど話すのが苦手」「文法の間違いが多い」など、自分の弱点が見えてくるものです。レアジョブでは、講師の質が高いだけでなく、レッスン内容を自分の課題に合わせて柔軟にカスタマイズできるので、苦手な部分をピンポイントで補強することができます。講師にリクエストを伝えれば、「発音を重点的にやりたい」「文法を中心に見てもらいたい」など、希望に合わせたレッスンを組み立ててくれます。効率的に弱点を克服し、自分だけの学び方を見つけたい人にはとても嬉しい仕組みです。

自分の苦手な部分だけをピンポイントで修正できるから、勉強効率が良い

どんな学習者にも、得意な分野と苦手な分野がありますよね。レアジョブでは、講師が受講者の様子をしっかり観察しながら、必要な部分だけを集中して指導してくれます。たとえば、「時制の使い分けがうまくいかない」「話し始めがいつもワンパターンになる」など、自分では気づきにくいクセやミスにも丁寧にアドバイスしてくれるので、効率よく改善につなげることができます。こうしたピンポイント修正が積み重なることで、自然と自信がつき、実際の会話にも余裕が出てくるようになります。

勉強効果5・レッスン前後の学習コンテンツが地味に効く

オンライン英会話は、レッスン時間だけが勉強のチャンスではありません。レアジョブでは、レッスンの前後に使える予習・復習用のコンテンツが用意されており、この地道な取り組みが実はとても効果的なのです。予習では次のレッスンに備えてキーワードや表現をチェックでき、復習ではレッスンで学んだ内容をもう一度確認できます。こうしたサイクルを習慣化することで、学びがしっかりと定着し、レッスン中の理解度もグンと高まります。忙しい中でも、短時間で効率的に成果を出したい方にはぴったりの仕組みです。

レッスン前後にできる予習・復習機能で勉強効率がアップする

レアジョブの公式サイトやアプリでは、レッスンで使用する教材の予習・復習コンテンツが充実しています。レッスン前にキーフレーズや単語に目を通しておくと、講師との会話がスムーズになりますし、レッスン後に出てきた内容をもう一度確認することで記憶にも定着しやすくなります。たった5〜10分の準備・復習が、英語力アップのスピードに大きく影響するので、「時間がない人こそ活用したい」と感じる地味だけど頼れる機能です。

自習+フィードバック+復習で学習サイクルを自然に作れる

英語学習を継続するには、「学ぶ→実践する→振り返る」というサイクルがとても大事です。レアジョブでは、日々のレッスンに加えて、自習コンテンツや講師からのフィードバックが充実しているため、このサイクルを自然に取り入れやすくなっています。講師が指摘してくれた内容を元に復習し、次回のレッスンで再チャレンジすることで、学びの質がどんどん深まっていきます。自分の中で「学ぶ流れ」ができると、無理なく続けられて、しっかりと成果につながっていくのを実感できるようになります。

レアジョブ英会話の評判は?コース別の料金について紹介します

オンライン英会話を選ぶうえで、やっぱり気になるのが「料金のわかりやすさ」や「コスパの良さ」ではないでしょうか。レアジョブ英会話は、複数のコースが用意されていて、自分のライフスタイルや目的に応じてプランを選べるのが魅力です。特に日常英会話コースやビジネス英会話コースは人気があり、毎日受講するコースから、回数を絞って気軽に始められるコースまでそろっているので、無理なく学習を続けることができます。さらに、ネイティブパスという追加オプションを活用することで、学習の幅を広げたい人にも柔軟に対応できる仕組みが整っています。この記事では、コース別にどのような料金体系になっているのかを、わかりやすく紹介していきます。

レアジョブ英会話の日常英会話コースの料金/月8回コース

「いきなり毎日はちょっと不安…」「週2〜3回くらいで無理なく続けたい」という方に人気なのが、レアジョブの日常英会話コース(月8回コース)です。月額4,980円(税込)で始められ、1レッスンあたりの単価もリーズナブル。受講回数を調整できるため、忙しい人でもスケジュールを合わせやすく、気軽に英会話を取り入れることができます。レッスン内容は日常会話を中心に構成されており、旅行英語や簡単な雑談など、日常で使える表現を楽しく学べるのが特長です。英語に苦手意識がある方や初心者の方にとって、スタートしやすいプランとして好評です。

回数 月額 1レッスンの料金
8回 4,980円 623円

レアジョブ英会話の日常英会話コースの料金

日常英会話コースのスタンダードプランとして、毎日25分レッスンが受けられるコースが用意されています。こちらは月額7,980円(税込)というコストパフォーマンスの高さが魅力です。毎日受講することで、英語を話す習慣が自然と身につき、会話力の向上を実感しやすくなります。毎日英語に触れることで、単語やフレーズが定着しやすくなり、日々のちょっとした会話でも自信がついてきます。忙しい日があっても、レッスンは1回25分と短時間なので、スキマ時間を活用しやすいのも嬉しいポイントです。

レッスン時間 月額 1レッスンの料金
毎日25分 7,980円 257円
毎日50分 12,980円 209円
毎日100分 21,480円 173円

レアジョブ英会話のビジネス英会話コースの料金/毎日25分コース

ビジネスシーンで英語を使う必要がある方におすすめなのが、レアジョブのビジネス英会話コースです。毎日25分のレッスンを受けられるこのコースは、月額12,980円(税込)で提供されています。ビジネス英語に特化した教材とカリキュラムが用意されており、ミーティングやメール対応、電話応対、プレゼンテーションなど、実際の職場で使える英語を実践的に学ぶことができます。講師もビジネス英語に対応できるトレーニングを受けているため、仕事に直結するスキルを効率的に身につけることができます。

レッスン時間 月額 1レッスンの料金
毎日25分 12,980円 419円

レアジョブ英会話の日常英会話コースの料金(ネイティブパス加入の場合)

ネイティブパスは、通常のプランに追加してネイティブ講師のレッスンが受けられるオプションです。たとえば日常英会話コースをベースにしながら、月額プラス3,300円(税込)でネイティブパスを追加すると、週に1回ネイティブ講師のレッスンが受けられるようになります。これにより、普段はフィリピン人講師と基本的な会話練習をしつつ、ネイティブ講師から自然な表現や発音のコツを学ぶことができ、学習のバランスがぐっと広がります。ネイティブ英語に慣れておきたい人にとっては、費用を抑えながら効果的な学びができる選択肢です。

レッスン時間 月額 1レッスンの料金
毎日25分 15,980円 515円
毎日50分 20,980円 338円
毎日100分 29,480円 238円

レアジョブ英会話のビジネス英会話コースの料金(ネイティブパス加入の場合)

ビジネス英会話コースにネイティブパスを組み合わせることで、よりリアルな英語のアウトプットが可能になります。こちらも、月額12,980円(税込)の基本プランに加えて、ネイティブパス料金として月額3,300円(税込)が追加されます。これによって、英語の正確さだけでなく、ネイティブならではの言い回しやニュアンス、イントネーションを実践的に学べるようになります。特に国際的な会議や英語プレゼンなどを控えている方にとっては、より実践的で深みのある学習ができる環境となっています。少し費用は上がりますが、それ以上の価値があると感じている受講者の声も多いです。

レッスン時間 月額 1レッスンの料金
毎日25分 20,980円 677円

レアジョブ英会話の評判は?講師の質やサポート体制など安心・安全なポイントについて紹介します

オンライン英会話を選ぶ際に、「本当に安心して続けられるか」「講師の質やサポート体制は信頼できるか」といった点は非常に気になるところです。レアジョブ英会話では、講師の採用から育成までを徹底し、指導スキルの高いプロ講師のみが在籍しています。さらに、日本人カウンセラーによる丁寧な学習サポートも用意されており、はじめての方でも不安なく学習をスタートできます。学習プランの最適化や進捗管理なども手厚く、まさに「安心して続けられる」仕組みが整っているのがレアジョブの強みです。このページでは、そんなレアジョブの安心ポイントについて詳しく紹介していきます。

安全性1・ 【講師の質】レアジョブは“プロの講師”しかいない

レアジョブでは、英語を話せるだけの人ではなく、「教えること」に特化したプロフェッショナルな講師だけが在籍しています。採用基準は非常に厳しく、英語力に加えてティーチングスキル、つまり教える能力が重視されています。実際のレッスンでは、発音の癖や文法の使い方など、細かい点にもきちんとアドバイスをもらえるので、ただ会話を楽しむだけでなく、着実にスキルアップしていけるのが特徴です。指導経験が豊富な講師が多く、学習者のペースやレベルに合わせて丁寧に対応してくれるので、初心者から上級者まで安心して学べる環境が整っています。

英語力だけじゃなく「指導力」も重視/英語の発音や文法知識・ 教えるスキル(ティーチングアビリティ)

レアジョブでは、英語が話せるだけでは講師として採用されません。英語の発音や文法知識に加えて、どう教えれば学習者が理解しやすいかといった「指導力」までしっかりとチェックされます。たとえば、「学習者が何につまずいているのか」を汲み取る力や、やる気を引き出すようなコミュニケーション能力など、総合的なティーチングスキルが求められています。このように指導者としての資質が重視されているからこそ、どの講師から学んでも安心して質の高いレッスンが受けられるのです。

採用後も“100時間以上”の徹底トレーニング/発音・イントネーションの指導

採用された講師はすぐにレッスンを始めるわけではなく、レアジョブ独自のカリキュラムに沿った100時間以上のトレーニングを受けてから講師デビューします。このトレーニングでは、発音やイントネーションの矯正、実際のレッスンシミュレーション、学習者対応のケーススタディなど、実践的な内容が盛り込まれています。こうした徹底した準備があるからこそ、講師一人ひとりの教え方にムラがなく、安定して質の高いレッスンを提供できているのです。

安全性2・【サポート体制】安心して続けられる“日本人による手厚いフォロー

英語学習を続けていくうえで、途中でつまずいたり、やる気が下がってしまったりすることは誰にでもあります。そんなときに頼りになるのが、レアジョブの日本人カウンセラーによるサポートです。英語が苦手な人でも、学習の進め方や教材の選び方などを日本語で相談できるため、安心して学習を進められます。定期的なカウンセリングでは、目標に向かって正しい方向に進んでいるかを一緒に確認できるので、「学習迷子」になりにくく、継続のモチベーションも高まりやすいです。

目標に合わせた「学習プラン」を一緒に作ってくれる/1週間の学習ペース・苦手をどう克服するか

レアジョブでは、入会時や定期カウンセリングの際に、日本人カウンセラーが一緒に学習プランを設計してくれます。たとえば「週に何回レッスンを受ければ良いか」「苦手なリスニングをどう克服するか」といった具体的な相談にも丁寧に対応してくれるので、自己流での学習に不安を感じている方には心強いサポートです。プランは自分の生活スタイルや目標に合わせて柔軟に調整できるので、無理なく継続しやすいのも嬉しいポイントです。

定期カウンセリングで“学習迷子”を防ぐ/学習進捗をチェック&軌道修正してくれる

学習を続けていると、「最近ちょっとペースが落ちてきたかも」「何をやればいいか分からなくなってきた」という不安を感じることがありますよね。レアジョブでは、定期カウンセリングを通じて現在の進捗を確認し、必要に応じて学習の方向性を見直すことができます。このような軌道修正があることで、自分だけでは気づけない問題点にも早めに対処でき、効率の良い学習が継続できます。ちょっとしたつまずきでもすぐに相談できる環境があるのは、大きな安心材料です。

安全性3・ 【教育力】学習者のレベルや目標に最適化された“学習設計

レアジョブ英会話では、学習者一人ひとりのレベルや目的に応じて最適な学習設計がされています。たとえば初心者には基礎から丁寧に、ビジネス英語を学びたい人には実践的な教材を、というように、必要な内容を必要な順序で学べる仕組みになっています。また、レッスンの内容だけでなく、予習・復習のサイクルや、自習の進め方まで含めたトータルな学習サポートが行われており、自己管理が苦手な人でも安心して続けられる環境が整っています。「何をすればいいか」が明確だからこそ、無駄なく効率的に学べるのがレアジョブの教育力の高さと言えます。

CEFR-J(国際基準)に基づいて、自分のレベルをしっかり把握できる

レアジョブ英会話では、英語力を客観的に測るために「CEFR-J(セファールJ)」という国際的な基準を採用しています。これにより、自分の現在のレベルがどの位置にあるのかを数値や指標で把握することができ、学習の方向性を明確にすることができます。漠然と「何となく英語をやっている」状態から脱却し、「何をできるようにするか」「どこを強化するか」を具体的に考えながら進められるのは、学習を効率よく進めたい方にとって大きなメリットです。学習成果が数字として見えることで、モチベーションも自然と上がります。

学習のPDCAが回る仕組み/迷わずに最短距離で英語力を上げたい人にはピッタリ

英語力を着実に伸ばすためには、「計画(Plan)→実行(Do)→振り返り(Check)→改善(Act)」のPDCAサイクルをしっかり回すことが重要です。レアジョブ英会話では、このPDCAを無理なく自然に回せるように、レッスンやフィードバック、カウンセリング、学習記録の仕組みが整っています。自分一人で学習を管理するのが難しいという方でも、日本人カウンセラーが定期的に伴走してくれることで、学習の方向性を見失うことなく進められます。最短距離で成果を出したい人にはまさにぴったりの環境です。

安全性4・ 【安心・安全ポイント】レアジョブならではの信頼できる環境

レアジョブ英会話では、受講者が安心して学習を続けられるように、講師の質やサポート体制だけでなく、情報管理やシステム面での安全性にも力を入れています。プライバシーの保護、講師の管理体制、フィードバックの透明性など、利用者の目線で設計されたサービスが整っているからこそ、長く信頼され続けているのだと感じます。初めてオンライン英会話にチャレンジする方でも、安心して利用できる環境があることはとても大きな安心材料になります。

プライバシーと情報保護もしっかり/プライバシーマーク(Pマーク)も取得・安心できる管理体制

レアジョブは、個人情報の管理体制にも非常に力を入れており、第三者機関からの認定である「プライバシーマーク(Pマーク)」を取得しています。これにより、個人情報やレッスン履歴、カウンセリング内容などのデータが安全に管理されていることが保証されています。オンライン上でのやり取りがメインとなるサービスだからこそ、こうしたセキュリティ体制が整っていることは、安心して利用を続ける上で大切なポイントだといえます。

講師の評価システムが徹底している/ユーザーの声が反映される講師管理システム

レアジョブでは、講師の質を維持・向上させるために、利用者からのフィードバックを講師管理にしっかり活かす体制が整っています。レッスン後の評価やコメントは運営側に届き、それが講師の指導内容やサービスの改善に反映されていく仕組みになっているため、「当たり外れがあるのでは…」という不安を感じにくいのも特徴です。ユーザーの声がリアルタイムで活用されていることで、質の高いレッスンが安定して提供されているのです。

レアジョブ英会話の評判は?解約・退会・休会などの方法について紹介します

レアジョブ英会話は手軽に始められる反面、「やめたいときにちゃんと手続きできるのかな?」と不安に思う方もいらっしゃるかもしれません。続けるかどうか迷ったとき、柔軟に休会や解約ができると、安心してサービスを利用できますよね。ここでは、レアジョブの解約や休会、そして完全に退会する方法まで、ひとつひとつ分かりやすくご紹介していきます。スマホからでも操作できる手順なので、忙しい方でも手間なく対応できますよ。

解約方法1・公式サイトにログイン/スマホ・PCどちらでもOK

レアジョブ英会話の解約手続きは、公式サイトからログインするところから始まります。スマートフォンからでもパソコンからでもアクセス可能で、使い慣れているデバイスで問題ありません。ログイン後、すぐに手続き画面へ進める導線が用意されているため、「どこにあるの?」と迷うことなく進められるのも助かるポイントです。インターフェースも見やすく作られているので、操作に不安がある方でも安心です。

解約方法2・「設定・手続き」メニューに進む

ログイン後は、画面上部またはメニュー内にある「設定・手続き」という項目を選びます。この中に休会・退会に関するメニューが用意されていて、順を追って手続きを進めることができます。項目が明確に分かれているため、操作がわかりやすく、迷いにくいのがうれしい点です。はじめて操作する方でも、流れに沿って進むことで問題なく解約手続きを進めることができます。

解約方法3・「休会手続き」をクリック

「設定・手続き」メニューを開くと、「休会手続き」という選択肢が出てきます。レアジョブでは、すぐに完全に解約するのではなく、まずは「休会」という形で一時的に学習をストップする方法が基本となっています。これは、後から再開する可能性がある方向けのやさしい設計です。少し様子を見たい場合や忙しくて時間が取れない時期などに活用できるため、無理に解約しなくてもいいという安心感があります。

解約方法4・アンケートに答えて手続き完了/解約の理由など簡単なアンケートに答える

「休会手続き」をクリックすると、簡単なアンケート画面が表示されます。ここでは、休会や解約の理由を選択する形式になっていて、選択肢をクリックするだけで進められる簡単な内容です。細かい文章入力などは必要なく、数分で完了するため、面倒に感じることもありません。レアジョブとしては今後のサービス向上のために理由を参考にしているので、安心して協力できる内容になっています。

解約方法5・解約完了メールを確認する

アンケートを送信すると、すぐに「解約(休会)完了」の確認メールが登録したメールアドレスに届きます。このメールが届いた時点で手続きは完了となり、次回の請求は停止されます。メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダに入っていないか確認しておくと安心です。万が一届かない場合は、カスタマーサポートに問い合わせれば丁寧に対応してくれるので、最後まで安心して手続きを終えることができます。

更新日前日までに手続きすれば次月分の料金は発生しない

レアジョブでは月単位で受講料が請求される仕組みのため、解約(休会)を希望する場合は「更新日前日まで」に手続きを完了させる必要があります。たとえば、契約更新日が15日なら、14日までに手続きを終えていれば、次月分の料金は発生しません。もし手続きが遅れてしまうと、次の月も自動更新となってしまうので、スケジュールを確認しながら余裕をもって行動するのがおすすめです。

退会方法1・まずは「休会手続き」を完了させる

レアジョブでは、いきなり退会(アカウント削除)するのではなく、まずは「休会」の手続きを行う必要があります。これは、受講履歴や学習データを保持したまま一旦サービスをストップさせるためのステップです。休会状態のままでもマイページなどは閲覧できるため、今後再開する可能性がある方にとっては便利な仕組みです。完全に利用を終了したい場合でも、まずはこの休会手続きを経るのが基本的な流れになります。

退会方法2・カスタマーサポートに「退会申請」をする

完全に退会したい場合は、休会後にカスタマーサポートへ連絡し、「退会希望」と伝える必要があります。サポートはメールで対応してくれますので、時間があるときに落ち着いて手続きができます。申請が完了すると、アカウント情報や学習データが削除され、今後ログインできなくなりますのでご注意ください。今後再開する予定がない、個人情報を完全に削除したいという方にとっては、こちらの退会手続きが最終ステップになります。

マイページ上には「退会」ボタンは表示されていない

レアジョブ英会話では、マイページから簡単に休会手続きはできるものの、「退会」というボタンは表示されていません。そのため、完全にサービスを終了したいと思った場合には、少し注意が必要です。「休会」まではオンラインで完結しますが、「退会」は別途申請が必要になります。はじめて手続きを進める方にとっては、「あれ?退会ってどこからするの?」と戸惑うかもしれませんが、焦らず落ち着いて対応すれば大丈夫です。次のステップとして、お問い合わせフォームを利用して退会の希望を伝えることが必要になります。

お問い合わせフォームから「退会希望」と記入して送信

レアジョブの退会を希望する場合、カスタマーサポートへの申請が必要です。具体的には、マイページにある「お問い合わせフォーム」から「退会希望」と明記して送信することで手続きが進みます。内容はシンプルで大丈夫ですが、登録しているアカウント情報やメールアドレスを正確に記載しておくと、スムーズに処理されます。担当スタッフからの返信が届いたら、あとは案内に従って進めるだけです。少し手間はかかるかもしれませんが、問い合わせには丁寧に対応してくれるので、安心して手続きを進めることができます。

注意点1・解約手続きは次回決済日の前日までに手続き完了するようにしましょう

レアジョブ英会話は月額制のサービスであるため、解約を希望する場合は「次回決済日の前日まで」に手続きを完了させる必要があります。たとえば、毎月10日が決済日であれば、9日までに解約手続きを終えておかないと、翌月分の料金が自動で発生してしまうのです。「あとでやろう」と思っているうちにうっかり期限を過ぎてしまうこともあるので、決済日をしっかり確認して、早めに行動するのがおすすめです。カレンダーにリマインダーを入れておくと、手続き忘れも防げて安心です。

注意点2・途中解約しても日割りでの返金はありません

レアジョブでは、月途中での解約であっても、支払済みの受講料は日割りでの返金対象にはなりません。たとえば、月初に支払いをした後、月の中旬に解約しても、その月の受講料はまるまる1ヶ月分が適用されます。「もうレッスンを受けないのにもったいない」と感じることもあるかもしれませんが、これは月額制の一般的なルールに基づいています。できれば、月の終わりまで活用してから解約する方が、より無駄なくサービスを使い切れるのでおすすめです。

注意点3・退会後は、アカウント情報はすべて削除されます

レアジョブ英会話では、退会の手続きが完了すると、登録していたアカウント情報はすべて削除されます。これには、受講履歴や学習データ、設定情報なども含まれます。一度削除されると、再度同じアカウントでログインすることはできませんし、過去の学習データを引き継ぐこともできません。将来的に再開する可能性がある方や、過去の学習記録を参考にしたい方は、休会という形を選ぶのも一つの方法です。退会は完全終了になるため、慎重に判断することが大切です。

注意点4・退会後は過去の履歴やポイントは消滅します

退会手続きを完了すると、アカウントに紐づいていたすべてのデータが消去されるため、過去のレッスン履歴や獲得していたポイント、カウンセリング記録などもすべて失われてしまいます。再入会した際に、これらの情報を引き継ぐことはできないため、長期的に英語学習を継続する可能性がある方は、退会ではなく休会を検討する方が安心です。学習の成果を振り返ったり、履歴をもとに改善したりするためにも、必要であれば手続き前にメモやスクリーンショットを残しておくとよいかもしれません。

レアジョブ英会話の評判は?運営会社について紹介します

サービスの信頼性を見極めるうえで、「どんな会社が運営しているのか」はとても大切なポイントですよね。レアジョブ英会話は、株式会社レアジョブが運営するオンライン英会話サービスで、東証グロース市場にも上場している企業です。2007年の創業以来、多くの学習者に支持され、累計会員数は90万人を超えています。教育の質だけでなく、講師の採用・研修体制やプライバシー管理にも力を入れており、安心して利用できる環境づくりが徹底されています。ビジネス英会話にも力を入れており、法人向けにも展開している実績があるので、個人だけでなく企業からの信頼も厚い運営体制となっています。

運営会社 株式会社レアジョブ(RareJob, Inc.)
創業 2007年10月18日
本社住所 東京都渋谷区神宮前6-27-8 京セラ原宿ビル2階
従業員数 474人
資本金 657,207千円(2024年9月末現在)
代表取締役 中村 岳
レアジョブ英会話公式サイト https://www.rarejob.com/
レアジョブ英会話料金プラン ・日常英会話コース毎日25分

・日常英会話コース毎日50分

・日常英会話コース毎日100分

・日常英会話コース月8回

・ビジネス英会話コース毎日25分

 

レアジョブ英会話の評判は?実際に利用したユーザーの口コミ・評判を紹介します

 

良い口コミ1・レアジョブは最初のカウンセリングで日本人カウンセラーさんが親身に相談に乗ってくれて、安心感がすごかった

 

良い口コミ2・英検2級の2次試験、スピーキングがめっちゃ不安だったけど、レアジョブで面接練習を何度もやってもらって、本番では落ち着いて答えられました

 

良い口コミ3・1日25分だけど、積み重ねると英語に対する抵抗感がなくなってきたし、海外出張のときも前より堂々と話せたのは自信になりました

 

良い口コミ4・留学前のスピーキング強化でレアジョブを始めたけど、先生が優しくてとにかく褒めてくれるから、話すのが楽しくなった

 

良い口コミ5・2ヶ月でプレゼンの英語がかなり洗練されて、クライアントにも“英語、良くなったね”って言われたのは嬉しかったです

 

悪い口コミ1・初心者向けって聞いてたけど、講師は基本英語オンリー。日本語で質問できないから、レッスン中に詰まって焦ってしまうことが多かった

 

悪い口コミ2・英検の2次試験には使えたけど、一次試験やリスニング問題対策にはあんまり向いてないかなって思いました

 

悪い口コミ3・講師の質が高いのはわかるけど、人気のある講師は早朝や夜の時間帯だとすぐに予約が埋まってることが多くて困ってしまった

 

悪い口コミ4・ディスカッション系の教材が少ないかな。もう少しアカデミックなテーマとか、留学先の授業に近い内容があるとよかった

 

悪い口コミ5・ビジネス英語の実践練習は良かったけど、ネイティブ講師とのトレーニングができたらさらによかった。ネイティブ独特の言い回しとか、もっと学びたかった

 

レアジョブ英会話の評判は?についてよくある質問

レアジョブ英会話を実際に利用したユーザーの評判について教えてください

レアジョブ英会話の利用者からは、「講師が親切で話しやすい」「毎日25分のレッスンでも効果を実感できた」といった前向きな声が多く寄せられています。特に、日本人カウンセラーの丁寧なサポートや、レベルに合った教材設計が評価されています。一方で、「人気講師の予約が取りづらい」といった声も一部ありますが、全体としては「続けやすく、効果が感じやすいオンライン英会話」として高い満足度を得ているサービスです。

関連ページ:レアジョブ英会話の評判は?初心者におすすめ?メリット・デメリット・料金を紹介します

レアジョブ英会話のコースごとの料金・入会金など費用について教えてください

レアジョブ英会話では、日常英会話コースが月額4,980円(税込)から始められ、毎日受講可能なプランでも月7,980円(税込)と業界でも比較的リーズナブルな料金設定になっています。入会金は無料で、初期費用を抑えて始められるのも嬉しいポイントです。ビジネス英会話コースや集中トレーニングの「本気塾」など目的に応じたコースが揃っており、学習ニーズやライフスタイルに応じた柔軟な料金プランが選べるのが特長です。

関連ページ:レアジョブ英会話の料金は?初心者~上級者までお試し料金を比較

レアジョブ英会話のビジネス英会話コースはどのような人におすすめですか?

ビジネス英会話コースは、実務で英語を使う機会がある方や、職場で英語対応が求められる方に特におすすめです。会議、プレゼン、メール対応など、具体的なビジネスシーンに即した内容で学べるため、すぐに実践で役立てることができます。また、日本人トレーナーによるサポートや目標管理もあり、短期間でのスキルアップを目指したい方にも最適です。自己流では難しい、丁寧かつ実践的な英語力が身につく内容になっています。

関連ページ:レアジョブ英会話【ビジネスコース】はどう?実際に体験した効果や日常コースとの比較

レアジョブ英会話のレベルチェックは難しいですか?レベルチェックの内容について教えてください

レアジョブ英会話のレベルチェックは、英語力に自信がない方でも安心して受けられる内容になっています。英会話形式で進められるため、筆記テストのような堅苦しさはなく、自然な会話の中でスピーキング力や語彙力を測定してくれます。評価は国際的な基準であるCEFR-Jに基づいて行われるため、自分の現在の英語力を客観的に知ることができます。講師のフォローも丁寧なので、緊張せずリラックスして受けられるのも嬉しいポイントです。

関連ページ:レアジョブのレベルチェックは難しい?内容や判定結果の分布について

レアジョブ英会話の解約方法について詳しく教えてください

レアジョブ英会話の解約手続きは、マイページにログインし「設定・手続き」から「休会手続き」を選ぶことで簡単に進められます。解約理由などのアンケートに回答するだけで完了し、登録メールアドレスに完了通知が届きます。更新日前日までに手続きをすれば次月分の請求は発生しません。また、アカウントを完全に削除したい場合は、カスタマーサポートに「退会希望」と連絡する必要があります。全てオンラインで完結できるので安心です。

関連ページ:レアジョブ英会話の解約・退会の方法は?解約の注意点や解約費用の有無について

日本人講師のサポートレッスンについて教えてください

レアジョブでは基本的にフィリピン人講師によるレッスンですが、日本人講師やカウンセラーによる学習サポートも受けられます。特に初心者の方にとって、日本語で質問ができる環境は安心感がありますよね。学習の進め方に不安がある場合や、自分に合った教材選びに悩んだときには、日本人カウンセラーと一緒に相談しながらプランを立てられます。英語が苦手でも無理なく始められる仕組みが整っているのが特長です。

どのような教材を利用しますか?教材について教えてください

レアジョブ英会話では、日常英会話・ビジネス英会話・発音・試験対策など幅広い教材が用意されています。すべてオンラインでアクセス可能なため、手軽に始められるのが特長です。レッスンでは講師と一緒に目的に合った教材を選べるため、自分に合った学習がしやすくなっています。また、レッスン後に復習できるワークシートや解説も充実しており、学習内容の定着をサポートしてくれます。柔軟に学びを深められる環境が魅力です。

レアジョブ英会話の無料体験レッスンについて詳しく教えてください

レアジョブ英会話では、初めての方限定で無料体験レッスンが1回受けられます。体験では実際の講師との25分間のレッスンを通じて、英語力のチェックやレッスンの雰囲気を体感できます。また、レッスン後には日本人カウンセラーによる学習相談もセットになっているので、自分に合ったコースや学習の進め方を相談できます。入会前にしっかりと内容を確認できるので、「続けられるか不安…」という方にも安心です。

コースや教材について学習相談したいのですがどうすればいいですか?

レアジョブでは、日本人カウンセラーとの無料カウンセリングを通じて、コースや教材の相談が可能です。マイページから簡単に予約でき、自分の学習目的や現在のレベルに応じて、最適なレッスンプランを一緒に組み立ててくれます。特に初心者や、学習の方向性に迷っている方にとって、プロの視点でアドバイスがもらえるのは大きな安心材料になります。継続しやすくするためのサポート体制が整っているのが、レアジョブの魅力です。

レアジョブ英会話のコースの選び方について教えてください

レアジョブでは、日常英会話コース、ビジネス英会話コース、本気塾など、目的に応じた複数のコースが用意されています。英会話初心者やまずは基礎を固めたい方は、日常英会話コースから始めるのが定番です。一方、仕事で英語を使いたい方や短期間でスキルアップしたい方には、ビジネス英会話や本気塾がぴったりです。無料体験レッスン後には、日本人カウンセラーと一緒に自分に合ったプランを考えられるので、安心してスタートできます。

レアジョブ英会話の休会・アカウント削除・再開の方法について教えてください

レアジョブでは、学習を一時中断したい場合には「休会手続き」を選ぶことで、月額料金の支払いを停止できます。手続きはマイページから数分で完了し、再開も同じように簡単です。休会中はレッスンを受けることはできませんが、履歴やデータは保持されます。一方、完全にアカウントを削除したい場合は、カスタマーサポートに「退会希望」と連絡する必要があります。ライフスタイルに合わせて柔軟に使える仕組みになっているのが安心です。

参照:よくある質問(レアジョブ英会話公式サイト)

レアジョブ英会話の評判は?その他のオンライン英会話と比較

オンライン英会話を選ぶ際には、レアジョブだけでなく、ネイティブキャンプやDMM英会話など、さまざまなサービスとの違いが気になりますよね。レアジョブ英会話は、フィリピン人講師によるマンツーマンレッスンを中心に、日本人カウンセラーのサポート体制が充実しているのが特長です。一方、他社ではネイティブ講師が在籍していたり、24時間受講が可能だったりと、それぞれに強みがあります。料金面では、レアジョブは月額制でコスパが良く、特に「毎日英語に触れたい」という継続重視の方に向いています。目的やライフスタイルに合わせて、複数のサービスを比較して選ぶのがポイントです。

サービス名 月額料金 講師 1回の受講時間 予約のしやすさ
レアジョブ英会話 7,980円 日本人

ネイティブ

準ネイティブ

25分

5分前まで

ネイティブキャンプ 7,480円 日本人

ネイティブ

準ネイティブ

25分

5分前まで

kimini英会話 6,380円 準ネイティブ 25分

15分前まで

イングリッシュベル 3,861円 準ネイティブ 25分

5分前まで

QQイングリッシュ) 2,980円 準ネイティブ 25分

15分前まで

エイゴックス 2,700円 ネイティブ 25分

15分前まで

mytutor 6,980円 ネイティブ 25分

30分前まで

NOVAライブステーション 13,200円 ネイティブ 18分

10分前まで

DMM英会話 6,980円 日本人

ネイティブ

25分

15分前まで

ビズイングリッシュ 83,000円 準ネイティブ 50分

5分前まで

ビズメイツ 14,850円 準ネイティブ 25分

5分前まで

ECCオンラインレッスン 4,620円 日本人

ネイティブ

25分

5分前まで

プログリット 18,700円 日本人 60分

カリキュラム制

キャンブリー 7,190円 ネイティブ 30分

2時間前まで

レアジョブ英会話の評判は?初心者におすすめ?メリット・デメリット・料金を紹介まとめ

レアジョブ英会話は、初心者でも安心して始められるオンライン英会話として高く評価されています。特に、日本人カウンセラーによるサポートや、学習計画の提案が受けられる点は「続けやすさ」に直結しています。一方で、ネイティブ講師がいないことや、一部教材の物足りなさを指摘する声もあるのは事実です。それでも、月額4,980円(税込)から始められる手頃な料金や、予約のしやすさなど、全体としてコスパと継続性に優れたサービスと言えます。英語学習をこれから始めたい方や、仕事・留学に向けて力をつけたい方にもぴったりな選択肢です。

関連ページ:レアジョブ英会話の評判は?初心者におすすめ?メリット・デメリット・料金を紹介します